神社検索
美保神社
→ 横スクロール
| 神社コード | 02001 |
| 神社名(正称) | 美保神社 |
| ふりがな | みほじんじゃ |
| 神社名(別称) | |
| ふりがな | |
| 宮司名 | 横山 陽之 |
| 主祭神 | 三穂津姫命・事代主神 |
| ふりがな | みほつひめのみこと・ことしろぬしのかみ |
| 例祭日 | 4/7 |
| 鎮座地 | 松江市美保関町美保関608番地 |
| 御神徳 | 五穀豊穣・子孫繁栄・海上安全・大漁満足・商売繁昌 |
| 由緒・ 特殊神事 |
創建は神代。天平5年(733)編纂の出雲風土記及び康保4年(967)施行の延喜式にその社名を記された戸社である。本殿は大社造の二殿が連なった特殊な形式で、美保造または比翼大社造とよばれている。當社の二大神事は、青柴垣神事と諸手船神事。 |
| 連絡先 (役職)氏名 |
美保神社社務所 |
| 連絡先 電話番号 |
0852-73-0506 |
→ 横スクロール
