島根県神社庁

  • 概要
  • 神社検索
    • 氏神様検索
    • 県内神社検索
  • 頒布品
  • 神道色々
    • 人生儀礼・行事
    • 各種祈願
    • 建築関係
    • 参拝作法
    • 神棚の祀り方
  • お問い合わせ
  • 神職専用
  • トップページ新着情報
  • 概要
  • 神社検索
    • 氏神様検索
    • 県内神社検索
  • 頒布品
  • 神道色々
    • 人生儀礼・行事
    • 各種祈願
    • 建築関係
    • 参拝作法
    • 神棚の祀り方
  • お問い合わせ
  • 神職専用

神社検索

八幡宮

→ 横スクロール
神社コード 09027
神社名(正称) 八幡宮
ふりがな はちまんぐう
神社名(別称)
ふりがな
宮司名 今吉康子
主祭神 誉田別命・息長足姫命
ふりがな ほんだわけのみこと・おきながたまひめのみこと
例祭日 10/25
鎮座地 出雲市斐川町求院731番地
御神徳 健康・安全(交通安全)・頭痛平癒・懐妊成就・産業振興・一願成就・学問成就・その他
由緒・
特殊神事
境内摂社、浮島神社が氏神であったが中古八幡宮を氏神とする。棟札に建久三年王子閏、高橋次郎、藤原秀弘奉安置、とある。(建久三は鎌倉時代) 通称青獅子頭がある。奉寄進八幡宮、暦應二戌寅五月二十六日、神主村上筑後、十二ノ氏子、とある。(暦應二は南北朝時代)(獅子頭に記す)。当社では、例祭前夜に神能神楽・七座の舞を舞うならわしがあり、今も続いている。
連絡先
(役職)氏名
今吉康子
連絡先
電話番号
0853-72-6565
→ 横スクロール
前に戻る
前の記事 次の記事

島根県神社庁

PAGE TOP

© 島根県神社庁