神社検索
松江神社
→ 横スクロール
| 神社コード | 01004 |
| 神社名(正称) | 松江神社 |
| ふりがな | まつえじんじゃ |
| 神社名(別称) | |
| ふりがな | |
| 宮司名 | 家原孝史 |
| 主祭神 | 松平直政公 |
| ふりがな | まつだいらなおまさこう |
| 例祭日 | 5/5 |
| 鎮座地 | 松江市殿町1 |
| 御神徳 | 家業繁栄、厄除開運、交通安全 |
| 由緒・ 特殊神事 |
明治十年に松江市郊外西川津山(現在西川津町)に社殿を創建し御神霊を奉斎して楽山神社と称し、県社に列せられた。明治三十一年に朝酌村西尾(現西尾町)に鎮座の東照宮を合祀し、同三十二年現在地に御遷座、社名を松江神社と改め、昭和六年に松平冶郷(不昧)公と堀尾吉晴公の御遺徳を称えて、御神霊を配祀し今日に至っている。社殿は東照宮の旧社殿を移し建立したもので、権現造りである。 |
| 連絡先 (役職)氏名 |
家原孝史 |
| 連絡先 電話番号 |
0852-22-2324 |
→ 横スクロール
