神社検索
天満宮
→ 横スクロール
| 神社コード | 01012 |
| 神社名(正称) | 天満宮 |
| ふりがな | てんまんぐう |
| 神社名(別称) | |
| ふりがな | |
| 宮司名 | 長谷川 正矩 |
| 主祭神 | 菅原道真公 |
| ふりがな | すがわらみちざねこう |
| 例祭日 | 7/25 |
| 鎮座地 | 松江市天神町59 |
| 御神徳 | 学問成就 |
| 由緒・ 特殊神事 |
保元年間、富田の庄に富田城を築くことになり、平忠度の奉行として平景清が下向した。眼病にかかり苦悩甚だしく、斎戒浄身し菅公に一心に祈念したところ、夢の中でお告げがあり、まもなく全快した。以後、厚く菅神を信仰し鎮守として城内に社殿を建立し祀った。慶長年間、堀尾吉晴公が富田城を松江の亀田山(現在の松江城)へ移されることになり、白潟に地を選び当社も奉遷された。奉遷後は、歴代松江藩主の厚い尊崇を受け、藩費により造営・維持が行われた。廃藩後は門前町である天神町を始めとする多くの崇敬者により維持されている。 |
| 連絡先 (役職)氏名 |
長谷川 正矩 |
| 連絡先 電話番号 |
0852-21-1203 |
→ 横スクロール
